受験対策でメタ認知
模試を受けて、 やっぱり何の予備知識もなく ぶっつけ本番で行ったらケガするな と思いました とりあえず、その模試を実施した塾の 夏期講習に参加してみる事にしました (まんまと・・・) マンツーマンが2コマと 集団授業一回…
中学
模試を受けて、 やっぱり何の予備知識もなく ぶっつけ本番で行ったらケガするな と思いました とりあえず、その模試を実施した塾の 夏期講習に参加してみる事にしました (まんまと・・・) マンツーマンが2コマと 集団授業一回…
中学
入学試験のある特別支援学校に行く! と決めたからには 少しは入試対策をした方がいいだろうと思い とりあえず過去問を見ます 都道府県のホームページには 過去の特別支援学校高等部の入試問題が 5年分ほど載っています 過去問を…
習い事
さて、受験すると決めたうちの子 じゃあちょっと算数の復習してみようか? と、ドリルを出してみたら すごく素直に頑張るし、 教えてあげると吸収力がある! 今までの「なんとなくやってる」とは全然違う! モチベって大事なんだな…
発達障害
特別支援学校に見学に行くと、当たり前のように 「知的障害」 という文字が出てきます パンフレット、ホームページ、見学会で配られるプリントなど もちろん、特別支援学校に入学する条件は 「知的障害のある者」ですから、 これを…
中学
前回「特別支援学校カースト」などと キワどいワードを出してしまいましたが、正直私にはそう見えました こりゃ、テッペン取ったるで〜! という人が現れても仕方がない (そうか?) とにかく、この図の通り 特別支援学校は3種類…
発達障害
そうさ、アタイは逃げたのさ 親の会の役員として会報を作り会員にメールし集まりの準備をする、少しでもうちの子のためになると思われる習い事やイベントを探す、セミナーに参加して学ぶ、感じた事をブログで発信する・・・ そんな毎日…
子育て
「男子、三日会わざれば刮目して見よ」 という故事成語がありますが、 うちの子は今、1ヶ月会わざれば 1.5センチ身長が伸びてるから 刮目してください。 私の身長160センチまであと少しです。 うちの子のイメージは小2くら…
発達支援
うちの子、小学校卒業して 中学校に入学しました。 いや、待って待って、 まだあと3年はやれるって! まだ小学生でいさせてよ〜! という願いもむなしく、 社会の制度が勝手に進級させてくれてしまうのでした。 内心、「おめでと…