うちの子、発達障害ですか?

menu

カテゴリー

  • 子育て
  • 発達障害
  • 発達支援
  • 学校生活
  • 習い事
  • プロフィール
  • その他

タグ

PICKUP YouTube お出かけ こどもメガネ アレルギー グレーゾーン デジタル支援 トゥレット症候群 ママ友 ライフハック 公文(くもん) 子どもの弱視 子どもの成長 子どもの病気 子供の習い事 学習障害 家庭でできる事 小学校 就学の悩み 就学相談 就業技術科 幼稚園 広汎性発達障害 性教育 感覚過敏 支援級の運動会 放課後等デイサービス 歯医者 特別支援学校 特別支援学級 病院 療育 発達相談 発達障害 発達障害の就労 発達障害の検査・診断 聴覚過敏 職能開発科 自閉 花粉症 視力矯正 軽度知的障害 障害児教育 障害者 障害者手帳

アーカイブ

固定ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ブログの紹介
  • プライバシーポリシー

OKATHON BLOG

発達障害?グレーゾーン?うちの子の明日はどっちだ?

  • 花粉症 その他

    花粉症 〜魔法のようによく効く薬〜

  • 支援級レポート 発達支援

    特別支援学級レポート(通級とどう違う?)

  • 特別支援学級って知ってます? 発達支援

    特別支援学級って知ってますか?

  • 療育施設さがし 発達支援

    療育施設さがし

  • 発達障害の相談はお早めに! 発達障害

    発達障害の相談はお早めに!

  • 子供のメガネ、どこで買う? 子育て

    子供のメガネ、買うときの注意点は?

  • 幼稚園の申し送り 発達障害

    幼稚園の申し送り

花粉症その他

花粉症 〜魔法のようによく効く薬〜

2023.03.02 Amico

うちの子は2歳から花粉症で苦しんでいます。 花粉歴10年。 いつも一月末から薬を飲み始めています。 血液検査ではアレルギーを数値化したものが出ますが、 170以下が正常値の所、うちの子は861あります。 これを見た時には…

教育相談発達支援

就学相談はじまる!

2022.04.19 Amico

あっという間に新学期。 早いもので、小学校も最終学年、 6年生になってしまいました。 来年は中学生か〜 と、のんびりしている場合ではありません。 アレを申し込まなければ! 6年ぶりの就学相談です。 こういうの、手帳申請の…

会社の同僚子育て

子供に会社の同僚と同じ距離感を

2021.11.19 Amico

「私は優しいお母さんである」 と前回堂々と書いてしまいましたが、 ドヤ!という訳ではなく、こういう気持ちでなんとか凌いでいます、間違っているかもしれません、すみません、すみません、という気持ちです。 前回の記事で、私は我…

母子育て

優しいお母さん

2021.10.28 Amico

私はよそのお母さまからたまに 「穏やか」「やさしい」 「子供に怒った事ある?」 などと言われます。 夫には先日 「優しいお母さんで子供たちが羨ましい」 と言われました。 そう、私は優しいお母さんなのです。 (え、自分で言…

林間学校学校生活

可愛い子には旅をさせるべき?

2021.09.02 Amico

夏ですね。 夏といえば、林間学校。 うちの地域の特別支援学級は、 小学校四年生以上になると、毎年 林間学校に行く事になっています。 うちの子は去年4年生で、 初めて行く予定でしたが、コロナで中止。 でも今年は2泊3日で実…

チック発達障害

チックは精神科?外科?内科?

2021.06.22 Amico

うちの子、チックがずっと出ています。 チックとは、まばたきが多いとか 声が出ちゃうとか、人によって 季節や天気や環境によって変わる、 本人がやろうと思っていないのに 出てしまうクセのようなものです。 本人もやりたくてやっ…

非認定発達支援

障害者手帳、非認定

2021.04.22 Amico

手帳申請の話、どうなったの? と、前回の続きを待っている 5万人のフォロワーさん、 お待たせしました。 (ツッコミ待ち) さて、障害者手帳を取ろうと 思い立って、申し込みをした私。 詳しくはこちら↓ いよいよその日、 う…

水族館発達障害

障害者手帳のデメリット

2021.02.10 Amico

障害者手帳があると 電車賃が半額になったり、 動物園や水族館がタダになったり、 何かといい事があるそうです。 特別支援学校に行きたい時には 必要になるようです。 障害者手帳を持っている事で デメリットはあるでしょうか? …

障害者手帳発達障害

障害者手帳、もらう?

2021.01.29 Amico

前回、 特別支援学校の高等部を 見に行ったらとても良かったので 入学条件を聞いたら「障害者手帳」 があるといいという話を書きました。 詳しくはこちら↓ 手帳について調べるため とりあえず、手帳を持っている 特別支援学級の…

高校学校生活

高校を視野に入れた

2021.01.23 Amico

親の会で高校紹介に行ってきました。 ええ、まだ10歳です。 そもそも高校なんて入れるのか? まだ知らなくても大丈夫だろう とは思いましたが、 親の会の係だったので行きました。 ところがこれが私にはかなりの 影響を与える出…

キラキラ学校生活

みんな輝くキラキラタイム

2020.12.25 Amico

うちの子の学級では 「キラキラタイム」 という時間があります。 わかりやすく言うと 「性教育」の時間です。 性教育というと私なんかは 「女子だけ集められてやるアレ?」 「保健体育でやる二次性徴の話?」 くらいしか思いつか…

インクルーシブ 公園発達支援

インクルーシブ公園に行ってみた!

2020.12.11 Amico

インクルーシブ公園?何それ? ですよね。 「インクルーシブ」とは、 障害がある人もない人も 共生していこうという取り組みです。 つまりインクルーシブ公園とは 障害のある子もない子も大人も いろんな人がみんな楽しめる バリ…

インクルーシブ発達障害

障害者はどこにいる?(インクルーシブ徒然)

2020.11.18 Amico

私は障害者がどこにいるか知らなかった。 障害者といえば車椅子に乗っているか 杖をついている身体障害者だと思っていた。 見てわかる身体が不自由な人。 私の通った学校には一人も居なかった。 「自閉症」という言葉は知っていたけ…

友だち学校生活

夏休み明け、耳を疑う言葉

2020.10.19 Amico

夏休みが明けるとなぜか 急に成長を見せるうちの子、 詳しくはこちら↓ 今年は長期休校や分散登校など いつもと違う休み明けでしたが、 果たして何か成長を見せたのでしょうか? (ここでCM)←ウソです まずは6月の分散登校。…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 9
  • >

人気の投稿

  • くもん教室? えっ、公文教室?
  • 非認定 障害者手帳、非認定
  • 教育相談 就学相談はじまる!
  • 高校 高校を視野に入れた
  • 公文の見学で言われた事 公文の見学で言われた事

カテゴリー

  • 子育て
  • 発達障害
  • 発達支援
  • 学校生活
  • 習い事
  • プロフィール
  • その他

タグ

PICKUP YouTube お出かけ こどもメガネ アレルギー グレーゾーン デジタル支援 トゥレット症候群 ママ友 ライフハック 公文(くもん) 子どもの弱視 子どもの成長 子どもの病気 子供の習い事 学習障害 家庭でできる事 小学校 就学の悩み 就学相談 就業技術科 幼稚園 広汎性発達障害 性教育 感覚過敏 支援級の運動会 放課後等デイサービス 歯医者 特別支援学校 特別支援学級 病院 療育 発達相談 発達障害 発達障害の就労 発達障害の検査・診断 聴覚過敏 職能開発科 自閉 花粉症 視力矯正 軽度知的障害 障害児教育 障害者 障害者手帳

アーカイブ

このブログのランキングは?

あなたの応援が励みになります (^_-)-☆

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害グレーゾーンへ 発達障害・グレーゾーンランキング

おすすめ保育サイト

▼保育と習い事の検索サイト
保育とお稽古.com
▼保育専門の転職求人サイト
ほいくスイッチ

Twitter

Tweets by Amico03466761
  • ホーム
  • ブログの紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© うちの子、発達障害ですか?