障害者手帳、非認定
手帳申請の話、どうなったの? と、前回の続きを待っている 5万人のフォロワーさん、 お待たせしました。 (ツッコミ待ち) さて、障害者手帳を取ろうと 思い立って、申し込みをした私。 詳しくはこちら↓ いよいよその日、 う…
手帳申請の話、どうなったの? と、前回の続きを待っている 5万人のフォロワーさん、 お待たせしました。 (ツッコミ待ち) さて、障害者手帳を取ろうと 思い立って、申し込みをした私。 詳しくはこちら↓ いよいよその日、 う…
前回、 特別支援学校の高等部を 見に行ったらとても良かったので 入学条件を聞いたら「障害者手帳」 があるといいという話を書きました。 詳しくはこちら↓ 手帳について調べるため とりあえず、手帳を持っている 特別支援学級の…
親の会で高校紹介に行ってきました。 ええ、まだ10歳です。 そもそも高校なんて入れるのか? まだ知らなくても大丈夫だろう とは思いましたが、 親の会の係だったので行きました。 ところがこれが私にはかなりの 影響を与える出…
支援が必要な子の家庭は、 3月から6月までの長い休校期間を どんな風に過ごしていたか? というアンケートを、 親の会で実施しました。 たまたま私がアンケートのまとめを 作成する事になったので、 たくさんの意見を読む事がで…
3ヶ月に及ぶ長い休校期間、 うちの子は家で大人しく ゲームしたり動画見たり、 小さい人形でごっこ遊びをしたり、 宿題をやったりして楽しく過ごしました。 うちの子はひとりで本を読むことが できません。 ひらがなを追って読む…
さて、 入手困難なチケット(初診予約)を 電話予約で手に入れた私。 2ヶ月待って、ついに 発達クリニック初診の日です。 初診は午前中のみという事で、 学校を休んで行きました。 ちょうど首をカクカクする チックが少し出てい…
先日の茶話会でも話題になった グレーゾーンの子の習い事ですが、 詳しくは↓ うちの子は、区が主催する、 軽度障害児向けの運動教室に 隔週で通っています。 学校からもらったチラシで知りました。 通うには書類提出と面接があり…
普通のお子さまは 初めてひらがなが読めてから どれくらいで全部の字が 読めるようになるのでしょう? うちの子のお兄ちゃんの方は 異常に成長の早い子で、 それはそれはすごいスピードで 文字を読み書きできるように なりました…
うちの子が通っている特別支援学級 は、普通の公立小学校の片隅に あります。 片隅とは、追いやられて隔離 されている訳ではなく(汗) 災害時に避難しやすい場所であると 私は認識しています。 クラス分けや、座席の配置は どん…
先日「学習会」というものが ありました。 テーマは「就労」です。 まだ8歳だというのに、 就労なんて早すぎるかなー と思ったのですが、 その日は確実にやって来ます。 不安になります。 少しでも知っておきたい。 という事で…