そうさ、アタイは逃げたのさ
親の会の役員として会報を作り会員にメールし集まりの準備をする、少しでもうちの子のためになると思われる習い事やイベントを探す、セミナーに参加して学ぶ、感じた事をブログで発信する・・・
そんな毎日から逃げたのさ・・・
うちの子は中学生になってからというもの、
毎朝起こしてもなかなか起きない、遅刻や欠席だらけの日々・・・
そんな上の子とは正反対に
キチンと起きて自分で支度し決まった時間に出て、しっかり日課帳も書いて帰ってくる
帰宅後は動画を見たりゲームしたり、1人で楽しむ
手のかからない子になっていたのさ・・・
そう、だからもういいやと思ってしまったのさ
うちの子の生活と気持ちが安定していれば、それ以上なにを望むのか?
というか、ブログに何を書けばいいのか?
(結局は書くことが無かったんかい)
(いや、急に引越ししなければいけなくなったり、上の子の高校受験があったりで疲弊していたというのも大いなる理由なんだけども)
そんな日々が突然終わりを告げたのさ
中3の夏
そう、うちの子の「高校受験」
え?受験?
特別支援学校って試験とかあるの?
学区に住んでれば入れるじゃん?
と思いますよね
もちろん試験も何にもな〜い
夜は墓場で運動会〜
by Ado(最新!)
みたいな学校もあります
いえ、嘘です
夜墓場で運動会する学校はないです
とにかく、
特別支援学校は試験が無い学校ですが、
同じ公立で試験がある特別支援学校もあるのです
そして、なんとその学校に入るための塾もあるのです
「特別支援学校に入るために塾に行くぐらいなら、試験のない学校に行けばいいじゃない」
と、マリーアントワネットばりに仰る貴方に
次回特別支援学校カーストを
お教えいたしましょう
そうさ、アタイはブログを書きに
戻ったのさ・・・
コメントを残す