うちの子、少しゆっくりなので
「うちの子、支援級にしたんだ」 と言うと、ママ友はだいたい 「そんな風に見えないけど?」 と言ってくれます。 車椅子も使っていない、 ヨダレもタレていない、 乱暴でも多動でもない、 目に見えにくい障害があるんですよね。 …
「うちの子、支援級にしたんだ」 と言うと、ママ友はだいたい 「そんな風に見えないけど?」 と言ってくれます。 車椅子も使っていない、 ヨダレもタレていない、 乱暴でも多動でもない、 目に見えにくい障害があるんですよね。 …
このまま小学校に上がって大丈夫なのかなー と、今不安に思っている保護者の方に 私の経験談が届いて、ほんの少しでも参考に なればいいなー、と思ってます。 悩みどころは 「お友達とうまくいかない?」 「じっとしていられない?…
就学相談2回目は、子供だけで 教育委員会、教員、特別支援級教員の 数名との面接がありました。 内容は別室にいたのでよくわかりませんが、 ボールを使って遊んだりしながら 行動を観察したようです。 保護者は別室で、教育委員会…
就学相談、最初の1回目は、 親子分離の面接でした。 親の方は年配の女性、子の方は若い女性が 面接官でした。 親が聞かれるのは、だいたい 発達相談の時と同じような事です。 「生まれた時、異常があったか?」 「いつごろ首が座…
区の総合福祉センターから、 「民間の療育と内容がダブってるから」 という理由で療育を断られた際、 色々と丁寧に今後の事をアドバイスして いただきました。 ●かかりつけの医者を見つけること ●年長になったらすぐに就学相談を…
うちの子は、ゲームが好きで わりと得意です。 マリオ、スプラトゥーン、マイクラ、など かなり上級者と言えます(^^) が、ロールプレイングゲームは全くダメ! なぜなら、「字が読めない」からです。 「これなんて書いてあるの…
うちの子が通っていた幼稚園は 一学年が100人程の大きな園でした。 大勢が自由に広い園庭を駆けまわり、 年少も年長も一緒に遊びます。 決まった教室も座席も無く、 自分がやりたい事をしている所に行きます。 自分でやってみた…
うちの子の初回IQテストの結果が、 「軽度知的障害」の域にありました。 私はこの結果を見て 「このままでは軽度知的障害者と 同じくらいのレベルか。頑張らないとなー」 というくらいの感じで捉えていました。 後で気づいて落ち…
発達相談に子供とふたりで行った時の話です。 広い一つの部屋で、 子供は若い女性とIQテスト、 母親は面接となりました。 親子を別の部屋にしないので、 お互いに存在を感じられて安心感があります。 うちの子は頑張っていました…
区役所から来た発達相談のパンフレットを見て、 電話をかけた時の話です。 かかった先は、 区の発達障害相談・支援施設でした。 担当の方は女性でした。 私が今不安に思っている事をそのまま話すと チェック項目のような質問をいく…