ボクは障害者じゃないよね?と言われたら
小学校を卒業した時に、記念品として障害者施設で製作されたトートバッグをいただきました。 うちの子はそれを見て 「なんで障害者施設から? 僕は障害者じゃないのに」と言いました。 私はついにこの時が来たかと思い、慎重にそして…
小学校を卒業した時に、記念品として障害者施設で製作されたトートバッグをいただきました。 うちの子はそれを見て 「なんで障害者施設から? 僕は障害者じゃないのに」と言いました。 私はついにこの時が来たかと思い、慎重にそして…
前回、障害者手帳を申請しに行った話を書きました。 その際、子供に手帳の事をどう伝えるか? 知能テストへの向き合い方をどう説明するか? という難題がありました。 その辺を本人にわかってもらえていないと、また手帳が認定されな…
障害者手帳をもらいに行ったら、 なんとIQが規定の数値より「1」高くて認定されませんでした(号泣)(モヤモヤ)(不信感)(怒り)(やっぱり悲しみ) というのが2年前↓ 手帳申請の時に使う「田中ビネー」というIQテストは、…
前回、 特別支援学校の高等部を 見に行ったらとても良かったので 入学条件を聞いたら「障害者手帳」 があるといいという話を書きました。 詳しくはこちら↓ 手帳について調べるため とりあえず、手帳を持っている 特別支援学級の…
夏休みが明けるとなぜか 急に成長を見せるうちの子、 詳しくはこちら↓ 今年は長期休校や分散登校など いつもと違う休み明けでしたが、 果たして何か成長を見せたのでしょうか? (ここでCM)←ウソです まずは6月の分散登校。…
色々な人に色々な場面で 「子供をほめましょう」 と言われます。 そんなのわかってるし、 耳にタコだよ、ほめてるし! という記事を以前書きました。 今回は、ちょっと前から感じる ほめの違和感についてです。 私は結構子供をほ…
先日の茶話会でも話題になった グレーゾーンの子の習い事ですが、 詳しくは↓ うちの子は、区が主催する、 軽度障害児向けの運動教室に 隔週で通っています。 学校からもらったチラシで知りました。 通うには書類提出と面接があり…
ある日のくもんで、 うちの子が泣きながら出てきました。 今までの経験から、 うちの子が泣いた時はだいたい 「答えを間違えた時に、先生から 違うと言われて怖かった」 と言うので、 「先生こわかったの?」と聞くと 意外な返事…
普通のお子さまは 初めてひらがなが読めてから どれくらいで全部の字が 読めるようになるのでしょう? うちの子のお兄ちゃんの方は 異常に成長の早い子で、 それはそれはすごいスピードで 文字を読み書きできるように なりました…
先日「学習会」というものが ありました。 テーマは「就労」です。 まだ8歳だというのに、 就労なんて早すぎるかなー と思ったのですが、 その日は確実にやって来ます。 不安になります。 少しでも知っておきたい。 という事で…