先日、手をつなぐ親の会主催の
茶話会に行きました。
なんと、発達が気になる子を持つ
先輩ママとして!
就学時の経験談などを、質問に
沿ってお話しするというものです。
依頼をされた時は、
さすがに3年前の事だから
結構記憶は曖昧だし、
今と違う事もありそう・・・
私なんかで、いいのか?
と思いましたが、
私がこの茶話会を知った時、
自分が3年前にこの集まりを
知っていれば絶対に参加した
のにな〜と思ったのも事実。
そして、
3年前の自分なら
何が聞きたかったか?
何を言ってほしかったか?
そう考えながら
参加させていただきました。
まず始めに、教育委員会の方の
就学相談の説明がありました。
(はあ〜、3年前に聞きたかった)
担当は、学務課就学係だそうです。
まず、どんな些細な事でも
いつでも電話して聞いてほしい
との事。
来年度の就学相談は
4月15日からとの事。
私はハッキリと日付けを知らず、
ただ「年長になったら就学相談を
しなければな〜」と思っていたので
出遅れてしまいましたが
(と言っても4月下旬)
発達が気になる保護者の方は、
早めと言わず4月15日の朝イチで
電話する事をお勧めします。
(地方により日にちが違うかも
しれません。まずはご確認を!)
他にも
復籍制度(支援学校に通いながら
学区の小学校にも学籍を置く)
通級(発達に遅れがない児童が
週1で授業を抜けて通う。
診断名が無くてもいい)
などの説明をされました。
そして教育委員会の方は退室し、
茶話会の時間です。
(ドキドキ)
私の卓には、私ともう1人
先輩ママがいらして、
発達が気になる子のパパママは
5人ほどでした。
皆さんまだ自分の子が
発達障害かどうかもわからない
不安な状態のようです。
色々な質問を受けました。
「学校の雰囲気はどうか?」
「支援級では勉強をちゃんと教えてくれるのか?」
「普通級との交流は?」
などですが、
わりと多くて驚いたのが、
「普通級に入れたら、走り回って
先生やみんなに迷惑では?」
という意見でした。
それには胸を張って、
「本人のメンタルが大丈夫なら
周りの迷惑なんて考えずに
普通級に入れてあげてください」
と答えました。
「勉強ができなくていじめに
つながるのでは?」
という質問も同じく。
「本人のメンタル次第」
あと、普通級の子供たちは
意外と理解があるし、
受け入れてくれるという事も
お伝えしました。
私自身が3年前に知りたかった事、
このブログを書きながら
わかってきた事を、できるだけ
誤解のないようにお伝えできたのならいいのですが、
後から「あれもこれも言えば良かった」
などとクヨクヨしています。
本当は「私のブログ読んで!」と
言いたかったのですが・・・
さすがにちょっと、ね。
コメントを残す