高校を視野に入れた

高校

親の会で高校紹介に行ってきました。
ええ、まだ10歳です。
そもそも高校なんて入れるのか?
まだ知らなくても大丈夫だろう
とは思いましたが、
親の会の係だったので行きました。

ところがこれが私にはかなりの
影響を与える出来事になりました。

まず、特別支援学校の高等部
といってもニ種類ある事を知りました。

試験の無い普通科と、試験がある
就職に特化した学科があるという事。

さらに就職に特化した学科にも
知的な遅れが軽度の「就業技術科」、
軽度〜中度の「職能開発科」の
ニ種類があるという事。
(そしてその学科に入るための
塾があるという事も・・・。)

私が見学に行ったのは
就業技術科です。

生徒は見た感じみんな大人しい子でした。
走り回る、大声を上げるなど
目立った行動をする生徒はいません。
すれ違えばすかさず挨拶をしてくれ、
にこやかで気持ち良かったです。
授業を受ける態度は皆真面目、
しかし先生の軽いジョークに
笑ったりもしていました。

実習の見学もしました。
コースは5つ、
ビル清掃、調理、ロジスティクス、
福祉、事務です。
すべて現場を模した教室があり、
調理のために本格的な厨房、
ロジスティクスは天井の高い
実際の倉庫のような教室がありました。

この5つのコースの中から例えば
清掃を選んだとしても、実際に
清掃業に就くという訳ではなく、
それぞれの仕事を通して
社会に出る準備をするのだそうです。

見学して私は思いました。
ここはうちの子にピッタリじゃん!と。
うちの子は掃除も料理も好きだし
単純作業も苦にならないタイプだし、
ここ向いてるー!と。
(しかも公立なのに給食あるー)

そしてここを卒業すれば
就職して自立した生活ができる!

って、そんなに上手く行くかどうかは
置いといて・・・
うちの子がこれからどうなるのか
という漠然とした不安が、
サーッと晴れたのです。

まだ10歳のうちの子ですが、
この高校に入るためには何が必要か?
知りたい事がたくさん出てきました。

軽度の知的障害とはどの程度?
具体的にIQはいくつぐらい?
入試問題はどの程度のレベル?
今から身につけるべき事は?
・・・・などなど。

先生と保護者の方に
質問できる機会があり、
(親の会の良いところ!)
これら全部聞いてみました。

まず、知的障害の程度ですが、
基本は「障害者手帳」を持っている事。
持っていなくても医師の診断が有れば
大丈夫。
手帳の度数は重度1から軽度4まで
段階があるのですが、3度の子もいるし、
手帳がもらえない軽度の子もいるとの事。

IQいくつくらいが入れるか?
ですが、特にIQは気にしなくて良いとの事。

入試問題は大体小学校レベルだそうですが、
面接や作文もあるため
少し練習が必要らしいです。

今から身につけておいた方がいいのは、
清潔感のある身だしなみ、
身の回りの事をひとりで出来る様にする事
などだそうです。

先の先を見て逆算すると
今やる事が見えてきました。
意識が変わるとただ生活しているだけでも
「ここは一人でやれるようになった方がいいな」
というポイントに気づけたり。

しかしとりあえず私は
ずっと気になっていた
「障害者手帳」を申請してみようと思い、
調べ始めたのでした。

2 件のコメント

  • 初めまして。我が家には発達障害と診断されなかったグレーゾーンの中学1年の息子がいます。ちょうど夏休み初めに高校についてのお話が担任の先生からあり…
    気になってブログ拝読させていただきました。
    高校へ行く事、その先の事も踏まえて色々と調べることが大切ですよね。
    地域によっても色々なので私ももっと勉強しなければ!と思いながら読ませていただきました。
    また来させて頂きます(^^♪

    • はなこさま
      コメントありがとうございます。
      はなこさんのブログも少し拝見させて頂きました。
      普通級に通っていらっしゃるんですね。
      高校はほんとに悩みますよね〜。
      私もまだまだ悩んでいます。
      はなこさんのお子さんにいい進学先が見つかります様に。
      これからもブログ拝見させていただきます。
      よろしくお願いします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です