「男子、三日会わざれば刮目して見よ」
という故事成語がありますが、
うちの子は今、1ヶ月会わざれば
1.5センチ身長が伸びてるから
刮目してください。
私の身長160センチまであと少しです。
うちの子のイメージは小2くらいなので、
子供服売り場ではつい120センチサイズを選んでしまいそうになりますが、実際は160です。
160の子供服って何?
とお思いでしょうか。
子供服ってだいたい140で終わりですよね。
150、160サイズは
「あるにはある」って感じですね。
170は滅多にないので、
デザインの選択肢はほぼないです。
(断言)
このサイズの服をみんなどこで買っているのか本当にわからなくて、小学生がたくさん出ているドラマの衣装提供クレジットを逐一チェックして探したりしました。
「大人のSサイズを着れば?」
と思いますよね。
私もそう思ってユニクロに行きましたよ。
しかし、同じようなスウェット上下でも
大人のSサイズは子供服の倍の値段します。
サイズがぴったりならいいけど大体ちょっと大きい。
値段は仕方ないとしても、きちんとサイズの合ったものを着せてあげたいですよね。
子供服のいい所は、
ズボンのウエストがゴムである事。
メンズのはベルトしなきゃいけなかったり、
ボタンとファスナーがしんどい。
あと子供服のパジャマズボンには
「まえ」って書いてある!
名前を書くタグが付いてる!
(170サイズでも!)
これらはまだ林間学校や修学旅行がある子供には結構便利です。
子供服に大きいサイズを!
またはメンズにもっと小さいサイズを!
子供服から大人服へ移行する
その隙間の服をもっと充実させて欲しい〜!
あと、子供服を無地にして欲しい〜!
意味のない英単語、バイカーみたいな
またはサーファーみたいなプリント、
いらないです。
特にロンT。
うちは150センチと140センチ代ではありますが、もうもっぱら大人用のSかMの安売りをきさせております。
なんせ子供の成長が早くなかなかこちらも追い付かず(^-^;
本当にあっという間に大きくなりますよね。
この間お散歩中に子供服のフリマを見つけて、ベビー服などをみていたら何かとても感慨深いというか、寂しい気持ちになってしまいました。
小さい頃はなかなか大きくならなくて悩んだ日々も本当にウソのようです。
子供の成長は見た目も中身も早い!!
おばばはついていけません(笑)
コメントありがとうございます
子供の成長、伸び始めると早いですよね〜
ほんと付いていけない
赤ちゃんの服を見た時の感情もわかります
あの時のあの子にはもう会えないんだーって寂しくなったりします
大きくなっても心配は尽きませんが、
とにかくゴキゲンでいてくれれば良しと思って
お互い頑張りましょう