うちの子、発達障害ですか?

menu

カテゴリー

  • 子育て
  • 発達障害
  • 発達支援
  • 学校生活
  • 習い事
  • プロフィール

タグ

PICKUP YouTube お出かけ こどもメガネ グレーゾーン ディスレクシア(読み書き障害) デジタル支援 トゥレット症候群 ママ友 ライフハック 公文(くもん) 子どもの弱視 子どもの成長 子どもの病気 子供の習い事 学習障害 家庭でできる事 小学校 就学の悩み 就学相談 就業技術科 幼稚園 広汎性発達障害 性教育 感覚過敏 支援級の運動会 放課後等デイサービス 歯医者 特別支援学校 特別支援学級 病院 療育 発達相談 発達障害 発達障害の就労 発達障害の検査・診断 聴覚過敏 職能開発科 自閉 自閉スペクトラム(ASD) 視力矯正 軽度知的障害 障害児教育 障害者 障害者手帳

アーカイブ

固定ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ブログの紹介
  • プライバシーポリシー
  • 支援級レポート 発達支援

    特別支援学級レポート(通級とどう違う?)

  • 特別支援学級って知ってます? 発達支援

    特別支援学級って知ってますか?

  • 療育施設さがし 発達支援

    療育施設さがし

  • 発達障害の相談はお早めに! 発達障害

    発達障害の相談はお早めに!

  • 子供のメガネ、どこで買う? 子育て

    子供のメガネ、買うときの注意点は?

  • 幼稚園の申し送り 発達障害

    幼稚園の申し送り

発達障害の相談はお早めに!発達障害

発達障害の相談はお早めに!

2017.09.22 Amico

区役所から来た発達相談のパンフレットを見て、 電話をかけた時の話です。 かかった先は、 区の発達障害相談・支援施設でした。 担当の方は女性でした。 私が今不安に思っている事をそのまま話すと チェック項目のような質問をいく…

発達相談のきっかけ発達障害

発達相談のきっかけ

2017.09.21 Amico

区役所から 「発達相談の案内」というものが届きました。 5歳になる子供の家庭に一斉に送付されるらしいです。 それを見たときは 「嫌だな~、発達障害とか。 でも、うちの子はちゃんと目が合うし、 多動じゃないし、こだわりも強…

子供のメガネ、どこで買う?子育て

子供のメガネ、買うときの注意点は?

2017.09.20 Amico

こどものメガネはどこで買うか? 参考になるかどうかわかりませんが、 知っておいても損はない話だと思います。 眼科の先生は、デパートに入っている こどもメガネ専門店〇〇ファンを推薦します。 なぜなら 「国産だから造りがしっ…

こどものメガネ子育て

子供のメガネ、どこで買う?

2017.09.19 Amico

さて、ウチの子は「弱視」という 衝撃の診断が下された時の話です。 眼科の先生に、子供のメガネを どこで買ったらいいのか聞くと、 「Z〇ffとかJ〇NSとか安いとこはダメ! 〇〇ファンなら国産だから丈夫で安心です!」 と言…

子どもの弱視子育て

えっ、弱視?(就学前に治療が必須)

2017.09.18 Amico

上の子が学校の視力検査で引っかかりました。 再検査してくださいというプリントを持って、 小児眼科に当時4歳の弟も連れて行きました。 弟は眼科検診をしたことがなかったので、 ついでに診てもらいました。 結果、上の子異常なし…

生協やめました子育て

生協やめました

2017.09.15 Amico

最初にパルシステムに入ったのは、15年くらい前。 とても便利でした。 カタログを見ている時間はとても楽しく、 料理の幅も広がりました。 でも配達の時間が変わってきて、 この時間は都合が悪いから変えて欲しいと伝えたら 「変…

すぐ泣く子子育て

すぐ泣く子

2017.09.14 Amico

うちの子、よく泣きます。 ちょっと人の手が当たったとか、 ゲームで勝てないとか、 食べたものが熱かったとか、 服にうまく腕が通らなかったとか・・・。 こっちは「そんな事で泣かなくても」と 少しイライラしてきます。 そんな…

幼稚園の申し送り発達障害

幼稚園の申し送り

2017.09.12 Amico

最初にうちの子に「アレ?」と思ったのは、 幼稚園の年中になった時でした。 幼稚園の先生がお名前をきいたら、 「わかんない」と言ったそうです。 それだけなら、「あーあ」って感じなのですが、 先生は割と真面目な様子で 「何十…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9

人気の投稿

  • 教育相談 就学相談はじまる!
  • 公文の見学で言われた事 公文の見学で言われた事
  • くもんで待つ くもん、その後
  • 発達障害の検査「IQテスト」 発達障害の検査「IQテスト」
  • ごほうび 子供へのご褒美

カテゴリー

  • 子育て
  • 発達障害
  • 発達支援
  • 学校生活
  • 習い事
  • プロフィール

タグ

PICKUP YouTube お出かけ こどもメガネ グレーゾーン ディスレクシア(読み書き障害) デジタル支援 トゥレット症候群 ママ友 ライフハック 公文(くもん) 子どもの弱視 子どもの成長 子どもの病気 子供の習い事 学習障害 家庭でできる事 小学校 就学の悩み 就学相談 就業技術科 幼稚園 広汎性発達障害 性教育 感覚過敏 支援級の運動会 放課後等デイサービス 歯医者 特別支援学校 特別支援学級 病院 療育 発達相談 発達障害 発達障害の就労 発達障害の検査・診断 聴覚過敏 職能開発科 自閉 自閉スペクトラム(ASD) 視力矯正 軽度知的障害 障害児教育 障害者 障害者手帳

アーカイブ

このブログのランキングは?

あなたの応援が励みになります (^_-)-☆

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害グレーゾーンへ 発達障害・グレーゾーンランキング

おすすめ保育サイト

▼保育と習い事の検索サイト
保育とお稽古.com
▼保育専門の転職求人サイト
ほいくスイッチ

Twitter

Tweets by Amico03466761
  • ホーム
  • ブログの紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© うちの子、発達障害ですか?